実際アフェリエイトってどうなのよ?
インターネットにはアフェリエイト広告が溢れまくってて、アフェリエイトに対する憎悪や羨望が渦巻いてますよね。
でも、実際どうなの?っていうのは自分が試してみないとわからないよね。
ということでまずは、この業界の雄、A8.netと言わずもがなの楽天アフェリエイト、Amazonアソシエイト、みんなのインフラGoogleAdSenseを利用した実態を記録していきます。
月10記事投稿を目標に、趣味を尊重したブログでどうなるか、楽しみです・・!
追記:10月に楽天リンクシェア&TGアフィリエイトも利用開始しました!
A8.net
2024.09 使用開始
メルアドや会員情報を登録すればすぐに使い始められました。なかなか探している広告があることは少ないですが、今後マッチするものがあれば試していきたいですね。
広告元の企業ごとにプログラムがあり、参加申請や審査の期間があるため、使いそうな広告は先に申し込んでおいた方がよさそう。


アフェリエイト報酬はプログラム(案件)ごとに細かく決まっているのですが、数百円ぐらいの案件が多そうに感じました。
さあ、今後どうなるでしょうか?また追記します。
楽天アフェリエイト
2024.09 使用開始
もはやほとんどの方がアカウントをお持ちなのでは?楽天のアカウントがあれば、そのまま使い始められちゃいました。報酬は楽天ポイントだそう。楽天経済圏恐るべし・・・

楽天市場の商品や楽天グループのサービスのほとんどが広告対象になるので、便利です。アフェリエイト報酬は商品価格の大体3%前後が多かったです。でも、15%なんてのもありました。

新たな発見
m@heは楽天のお買い物マラソンが好きで時々利用するのですが、これよくないですか?
いつ開催なのか、調べる手間が省ける・・・!結構タイミング逃しちゃうんですよね。ということで(自分のために)ブログに貼りましたw
楽天アフェリエイトが今後どうなっていくか、また更新します。
Amazonアソシエイト
審査が厳しいという情報が多いのですが、記事が10以上書けたので、チャレンジ!
2024.09 審査申し込み
普段の買い物用Amazonアカウントでログインした後、結構色々記入する部分がありましたが、わりとすぐに申し込みが完了。報酬はAmazonギフトカードが選べます。
180日以内に3回売上実績があれば、審査してもらえるらしい。どうなるかわからないけど、申し込みしないと始まらないのでやってみています。Amazonの広告リンクも貼れるようになったので、楽天と比べてお得なリンクが紹介できる~(*´꒳`*)
Googleアドセンス
どうもGoogleアドセンスはアフェリエイトというカテゴリーではないようです。クリック型広告、というジャンルのようです。
2024.09 審査申し込み
Googleアカウントがあれば、すぐに登録ができました!こちらの情報の入力とコードの簡単な埋め込みだけで申し込みは完了。
Googleアドセンスはある程度ちゃんとしたブログでないと審査が通らないらしいので、これから審査待ちです。ドキドキ・・・
2024.10 使用開始!
2週間後、登録承認されました!
審査に通った時の状況:記事数14、アクティブユーザー数5人/日、SNS展開無し
審査通るまでに色々面倒なことが多かったので、今度記事にしたいです!
→記事にしました! Googleアドセンス使用開始関連のポイント
追記:楽天リンクシェア&TGアフィリエイト
2024.10 審査申し込み・使用開始
楽天アフェリエイトには楽天証券様の広告がないので、楽天証券を広告できるTGアフェリエイトに申し込みました。審査があるというので、結構ドキドキだったのですが、申し込んだ翌日に登録承認してもらえました!
審査に通った時の状況:記事数14、アクティブユーザー数5人/日、SNS展開無し
弱小雑記ブログでも審査を通してくれてうれしい。やる気でます。
コメント
[…] ほかのアフェリエイト使用状況については、こちら […]