ブログ運営記録

ブログ運営記録<2025年8月>振り返り

8月もほとんど更新できてないですが、アクセスはそんなに落ちてない!というか微増!タイムラグ実感してます。
膝骨折日記

膝関節骨折日記③手術編

全身麻酔でなんもわからんから手術楽勝だろ!という気でいましたが・・・地獄だったのは手術後!
ブログ運営記録

ブログ運営記録<2025年7月>振り返り

アクセス解析していきます。月一更新の弱小趣味ブログがどんなものか察せられたらと思います。
子連れスキーまんが

まんが<子連れスキー>タングラムスキーサーカスのレポ

タングラムスキーサーカスは、コース内にたくさんのバックカントリー気分になれるツリーエリアがある大きなスキー場です。家族旅行に何度か行った経験からレポート漫画を作りました!子連れにもおすすめのスキー場です。
ブログ運営記録

ブログ運営記録<2025年6月>振り返り

6月も体調が良く、5記事投稿ができました!うち3記事がかぱぴ作の漫画投稿。過去記事リライトできてない・・・SEOもあまり意識せず。クローラーがタイトル拾いやすいように丁寧に言葉を選ぶだけ。楽しく頑張るなので無理しない!
子連れスキーまんが

まんが<子連れスキー>コブとマリオカート

初中級者にとってコブって、気になるけど、失敗しそうで近づきがたい存在ですよね。コブを駆け下りてこれたらかっこいいんだけど・・・・それ早く知りたかったわ!っていうコツを漫画にしてみたよ
AIで漫画制作を省力化

AIで作画の省力化<ペン入れ>copainter(コペインター)試してみた

AIが絵も話も作っちゃうことには抵抗があるのですが、AI使って作画を楽にできたらいいなぁ・・・AIで作画の省力化<ペン入れ>copainter(コペインター)試してみた!
子連れスキーまんが

まんが<子連れスキー>月山スキー場のレポ

はっきり言いますが、普通の子連れスキー旅行にはおすすめしません!ただ、ものすごく素晴らしいスキー場です。何が素晴らしいかは、かぱぴのレポ漫画に集約されているかなと思います!
ブログ運営記録

ブログ運営記録<2025年5月>振り返り

SEO的な工夫について、慣れてきたこともありあまり細かく考えていません。でも、タイトルを適当にしたところで、そこまでアクセスの結果が変わってきた様子もない。検索プラットホームのAI浸透でSEOにこだわってもしょうがないのかな
子連れスキーまんが

まんが<子連れスキー>色々しんどい

パラレルでコブを駆け下りてくるのかっこいいですよね。大人がやると漫画のようにかなり難しいですが、子どもは体重も軽く板も短いのがいいのか、今ではボーゲンでゆっくりコブをなめるように降りてくることができるようになりました。