本編漫画5~7ページ
引き続き、上野の「モネ睡蓮のとき」に行ったよ の漫画レポです。



以上漫画レポでした!
ブログに漫画を載せてみた感想
漫画は若いころに好きで書いていたのですが、社畜になってから書いていませんでした。
今は社畜でないので、軽い気持ちで書き始めたらかなり時間がかかってしまいました・・・反省。でも、楽しく頑張れたので、またチャレンジしていこうと思います。
モネ個人について知らなさ過ぎた
漫画にも描いてますが、私はアート作品は作品だけで鑑賞するべきだと思っていました。でも、芸術家のバックグラウンドや感情を知ることで、作品の鑑賞もさらに味わい深くなるし、作品が生まれた経緯から、新しい素敵なものの存在を知ることもできるのだと中年になってやっと理解できるようになりました。
名作の裏に素敵なもの、エピソードあり、です。
モネ、ありがとう。
行きたい場所が増えた
今回のモネ展をきっかけに、いつか行きたい場所ができました。
北川村 モネの庭 マルモッタン:高知県に本家のモネ庭園の庭師の肝いりで再現されたモネの庭
ジヴェルニーのモネの庭:モネが造園し、睡蓮シリーズの制作を行った現場(フランス)
オランジェリー美術館:モネの最高傑作「睡蓮の大装飾画」を永久展示している(フランス)
マルモッタン モネ美術館:モネ作品の最大の美術館(フランス)
忘れないように記録しておきます。
いつか行けたら、また漫画レポを書ければいいな
追記
ミュージアムショップで買い忘れたので、楽天ROOMにモネグッズまとめました!
ミュージアムショップでは睡蓮シリーズのマグネットも売っていたのですが、ネットには見つからず・・・
睡蓮の柄の傘は見つけました!
コメント