たくさんの人に見てもらえるように改善するには?
ブログを未経験から始めて、少しずついろんなことがわかってきました!
もっとたくさんの人に見てもらえるように、
Googleアナリティクス
Googleサーチコンソール
Googleアドセンス
以上3つの無料基本解析ツールを使って、今回は3月と4月の振り返りをまとめてしていきます!
3月&4月にやったこと
3月は骨折入院中に余裕が出てきて4記事投稿ができました!
しかし4月は退院後のリハビリ通院やら子どもの新学期やらが忙しく、ついに新規投稿0・・・!
過去記事リライトもしていません。
でもそれはそれとして、振り返ります。どうなったかな?
Googleアナリティクス
Google analyticsでブログに来てくれた人のボリュームを把握
アクティブユーザーは2月90人→3月59人→4月98人という推移。
3月に記事を少し投稿してから、4月にアクセスが増えているので、タイムラグがわかります。
平均イメージ:一日に2~3人の方が来て、2記事ずつくらい読んでくれてる感じ。


Googleサーチコンソール
それでは、来てくれている方が天下のGoogle検索でどう見つけてくれているのか、Google search-console を確認します。※サーチコンソールの合計表示回数は、Google検索結果一覧に表示された回数なので、注意して扱いましょう。
平均イメージ:一日にGoogle検索から1~2アクセス、という感じですね。
平均掲載順位は2月17.9位→3月26.9位→4月22.6位に。
クリック数は2月57回→3月35回→4月65回にV字回復。
やっぱり記事投稿するとタイムラグがあり、次月のアクセスが良くなっています。


Googleアドセンス
収益額は1月73円→2月21円→3月12円→4月18円
何もしていない3月にも0円でないのはすごい。みんなアドセンスやりたがる理由が実感できます。


振り返りからわかったこと
- 投稿数がほぼないと、アクセスもどんどん減る(0にはならない)
- 投稿すれば、アクセスは確実に増える。タイムラグがあるので、投稿した次月の実績を確認。
継続が重要ですね!
コメント