ブログ運営記録<2025年2月>振り返り

ブログ運営記録

たくさんの人に見てもらえるように改善するには?

ブログを未経験から始めて、少しずついろんなことがわかってきました!

もっとたくさんの人に見てもらえるように、

Googleアナリティクス

Googleサーチコンソール

Googleアドセンス

以上3つの無料基本解析ツールを使って、今回も2月の振り返りをしていきます!

2月にやったこと

なんということか、2月に入ってすぐ骨折して即入院・手術で身動き取れず、ついに振り返りの1投稿しかできませんでした・・・(´;д;`)

過去記事リライトもしていません。

今やっと落ち着いて、PCが触れるようになったので振り返ります。どうなってしまったでしょうか・・・

Googleアナリティクス

Google analyticsでブログに来てくれた人のボリュームを把握

アクティブユーザーは1月202人→2月90人に。1月から半分以下に。(´;д;`)

平均イメージ:一日に3人の方が来て、2記事ずつくらい読んでくれてる感じ。

SNS流入は・・・

以前の記事で、1月初旬からSNS流入の計測を始めたので、結果を見てみましょう。

流入計測のやり方については↓下の記事にまとめていますので見てくださいね!

1月まではSNS展開していたので、30%くらいがSNSからの流入だったのですが、

SNS投稿が止まったとたん、流入は0に・・・(ピンクの線)

対して、Googleからの流入はあまり変動がありませんでした。(黄色の線)

Googleサーチコンソール

それでは、来てくれている方が天下のGoogle検索でどう見つけてくれているのか、Google search-console を確認します。※サーチコンソールの合計表示回数は、Google検索結果一覧に表示された回数なので、注意して扱いましょう。

平均イメージ:先月から変わらず、一日にGoogle検索から2アクセス、という感じですね。

平均掲載順位は1月33.8位→2月17.9位に。クリック数は1月68回→2月57回に微減。

なんとほとんど放置していたのに、掲載順位が向上しています。不思議・・・

ダメなページの順位が消えちゃったのでしょうか。

Googleアドセンス

収益額は12月102円→1月73円→2月21円・・・・

うん、まあ仕方ないですね。何もしてないわけですから。一応ページビューはあります。

振り返りからわかったこと

  1. 投稿数がほぼないと、アクセスもどんどん減る(0にはならない)
  2. 特にSNS流入は、投稿を行わないとパッタリ0になる。Google流入はすぐ0にはならない(でもアクセス増やすのは難しい)

・・・・難しい。

過去の振り返り

コメント

タイトルとURLをコピーしました