子どもが5歳くらいからスキーに連れて行くようになりました。
元々スキーが趣味の一つだったのですが、泊りがけでお気に入りのスキー場でゆっくり滑りたい、となると家族で行くことになり、今までに何度となく子連れスキーを楽しんでいます。
しかし、(ほとんどが)楽しいだけではない子連れスキー。今回もそんな一コマをまんがにしました。(第2弾)

子連れスキーにおいて、子供のやる気と天気は変わりやすい
別に変わってもいいんですが、問題はリフト券が無駄になってしまうことです。
特に初めてスキーをさせるや天気が悪い時は、リフトの回数券を利用して、子供のペースに合わせてのんびり滑るのがおすすめです。
一番避けたいのは、一日券を買ったからと言ってやる気がなくなった子供に無理にスキーをさせること・・・!もれなく、ゲレンデで泣く子供&怒鳴る親の地獄親子になること間違いなしです。(m@heは経験あり)
子供のリフト料金が無料のスキー場がおすすめ!
プリンスホテル系列のスキー場は北海道・岩手・新潟・長野・群馬に全部で9か所ありますが、全て小学6年生までの子どもはリフト券が無料なんです!
ぜひ、旅行サイトでお近くのスキー場をチェックしてみてくださいね!楽天トラベルで「プリンス スキー」で検索すると比較しやすいです!
おすすめのプリンス系列スキー場
今まで実際に家族スキー旅行で行ってよかったプリンス系列スキー場をご紹介します。
苗場スキー場
超有名大規模スキー場ですね。コースは長く、広く、種類が多く、雪質も良く、いうことなしです!
苗場プリンスホテルに宿泊すれば、宿とゲレンデはゼロ距離なので、疲れた人はすぐ部屋で休むことができて家族でスキーをストレスなく楽しむことができます!
家族で宿泊するなら滑ってる様子が遠目で楽しめるゲレンデビューの部屋がおすすめ!ゲレンデで花火を打ち上げる日程もあり、部屋から家族で花火を見る最高の思い出になります!
ファミリータイプの部屋は満室になるのが早いので、早めに予約しましょう。
また、苗場プリンスホテル内の物価は高く、とても混んでいるので、あらかじめ食事付きの宿泊プランにしてレストランも予約しておくほうが現地でストレスなく楽しめると思います。
軽井沢プリンスホテルスキー場
アウトレットモールや美術館などのスキー以外の観光スポットが豊富で、家族全員がスキーをガンガンやらないときにぴったりのスキー場です!
もちろん初級のロングコースなどもあり、スキー場自体も充実しています。
宿泊するなら、イーストのコテージがおすすめ。林の中の独立したコテージは、子どもたちのテンションが上がること間違いなしです。
コテージから出てすぐゲレンデに出られるのも嬉しい!
敷地内にバスが走っていて、アウトレットモールにもバスで行くことができます。
他にも子連れスキーについての漫画を投稿しています!
是非読んでみてね!↓

コメント