たくさんの人に見てもらえるように改善するには?
ブログを未経験から初めてわからないことだらけの中、カタチだけは整ってきましたが、アクセスがなかなか増えず寂しい・・・
もっとたくさんの人に見てもらえるように、
Googleアナリティクス
Googleサーチコンソール
Googleアドセンス
以上3つの無料基本解析ツールを使って、今回も11月の振り返りをしていきます!
11月にやったこと
11記事投稿のうち、自作の漫画投稿が8記事(ブログ全体では全34記事)
漫画を描くのは若いころ熱中していた趣味で、ブログとともに復活しました。
暇を見つけては掲載順位の低いページのSEOタイトルをつけなおしていました。
Googleアナリティクス
Google analyticsでブログに来てくれた人のボリュームを把握
10月から少しずつ増えてるようです。中旬以降のSEO転記作業の影響か、若干低調になってますね。
アクティブユーザーは10月55人→11月89人なので、
平均イメージ:一日に3人の方が来て、3記事ずつくらい読んでくれてる 感じでしょうか。
ブログに来てくれる方が順調に増えているようで嬉しい限りです!

Googleサーチコンソール
それでは、来てくれている方が天下のGoogle検索でどう見つけてくれているのか、Google search-console を確認します。※サーチコンソールの合計表示回数は、Google検索結果一覧に表示された回数なので、注意して扱いましょう。
11月中は暇を見つけては掲載順位の低いページのSEOタイトルをつけなおしていました。
平均イメージ:一日にGoogle検索から2アクセス、という感じですね。平均掲載順位は10月31.6位→11月25.5位に改善が見られます!それとともに、クリック数も10月27回→11月69回に!これは嬉しい。

Googleアドセンス
見てもらった回数がアドセンス収益になる仕組みなので、これまでの結果がどうつながるのか、Google AdSense も確認します。広告の設定はGoogleお任せでやっています。
10月の収益額14円→11月33円に増えました!
ただ、ページビューは10月321回→11月256回で減っているのに対し
表示回数は10月493回→11月1118回と倍以上に増えています。う~ん、よくわからない。広告設定は変えていないのですが、Googleおまかせ状態なので広告の仕様に変更があったのか?
(11月平均イメージ:一日に9回ページ表示があり、41回広告が表示されている)

振り返りからわかったこと
- 10月の振り返りで、アナリティクスのページビューに当たる「表示回数」が、アドセンスでは倍近くの数値になる乖離があったので、カウント条件が違うのかと思っていましたが、11月ではアナリティクス255回、アドセンス256回でほぼ一致しました。今後も注視していきたいです。
- サーチコンソールで、地道に試みていたSEOの効果があったようなのでとても嬉しいです。SEOタイトルをどう検索ニーズに沿わせていくか、競合の多いニーズだと普通に順位低くなるし・・・難しい工夫ですね・・・
- 漫画の記事投稿は、手間がかかりますが自分としても楽しく、読んでもらえる率が高くなるようなので続けていきたいと思います。
11月振り返りまとめ
ブログアクセス概況・平均イメージ:一日に3人の方が来て、3記事見てくれている
SEO、漫画投稿ともにアクセスアップに良い影響を与えているので、今後も続けていこうと思います。
コメント