おすすめグッズ<お料理>BRUNOホットプレートグランデサイズ

おうちグルメ

普段もイベントもホットプレートが便利。

子供が何人かいる家庭では、毎食大量生産が必須ですよね。しかも最近の子どもは味の好みも多様化しており生意気にもいろんな文句意見を言ってきます。そして毎日に変化や楽しみを求めています。

安くないのですが、m@heはBRUNOホットプレートグランデサイズを使っていて、ものすごく助かっているのでホットプレートで検索している人に是非!お勧めしたくご紹介します。ホットプレートの分野では人気商品のようです。

もう3年以上、毎週2回は使っています。m@he家は5人家族で家事はなるべく手をかけたくないけど食いしん坊のスタンスです。

BRUNOホットプレートグランデサイズ(Amazon)


おすすめポイントとデメリット

①グランデサイズなので結構面積がある。火力も事足りる。

②替えのプレートに仕切り付き鍋(別売り)がある

③かわいい♡お客さんが来た時に自慢できる

デメリット:置き場所は必要

以上!

一つずつ以下解説します。

①グランデサイズなので結構面積がある

BRUNOシリーズには他にも小さいサイズがあり、雑貨屋さんなどでよく紹介されているのですが、グランデサイズは別物と言ってよいです。・・・デカい!目玉焼きなら5枚、パンケーキなら5枚、お好み焼きなら2枚はいっぺんに焼けます。大量生産に最適!他にも以下の実績あり。

  • 餃子なら40個
  • 焼きそばなら6食
  • フレンチトースト(食パン)なら4枚
  • 焼肉も5人でそれぞれ楽しめるスペースはあります

また、火力や焼きムラですが、ハイパワーの火力ならほとんどのものは事足ります。ただ、面積が大きいこともあり、焼きムラはあります。ハイパワーの時に、端の方が中火くらいな感じはしますが、あんまり気になってません。

②替えのプレートに仕切り付き鍋(別売り)がある

替えのプレートの種類が結構豊富で6種類くらいあります。その中の仕切り鍋が、すごくおすすめです!おそらく仕切り鍋があるホットプレートはBRUNOホットプレートグランデサイズだけではないでしょうか。深型のプレートとしても使えます!

BRUNO ホットプレートグランデ用仕切り鍋(Amazon)


子どもと食事だけど辛い物が食べたいときとか、2種類の味を楽しみたいときに大活躍しています。以下は実績です。どれも普通に作るのと手間は変わらないのに、家族の喜びようがヤバいwww

・普通の白菜鍋を作って、片方だけチゲ鍋の元を入れて2色鍋に!

・しゃぶしゃぶは豚肉と牛肉両方できて、まるでしゃぶしゃぶ食べ放題の店気分!

焼きそばは塩味とソース味を両方いっぺんに作って普段からパーティー気分!

マルちゃん焼きそばの塩とソースの競演・・・!

③かわいい♡お客さんが来た時に自慢できる

デカいのですが、このグランデ単体で見るとかわいいです。さすがBRUNO!

子供たちのパーティーとかでも気分が上がります。あと、普段も置いておいてもかわいいのでそんなに気にはならない。

デメリット:置き場所は必要

以上がメリットでしたが、その分デメリットもデカいこと、これに尽きます。メリット③のかわいいことが救いか・・・

m@heは頻繁に使うので、手近な棚にポンと置いちゃってます。(リンゴと大きさを比較してください)本体とフラットプレート、たこ焼きプレート、仕切り鍋、蓋を重ねた状態です。高さは取っ手含めて25cmありました。(この状態で縦50cm×横30cm×高さ25cm)

メンテナンスは?

・メンテナンスはコーティングが効いているので楽です。簡単に優しく洗ってきれいになる感じ。3年経ってもコーティングは無事です。

余談

m@heは↓このセットと仕切り鍋を買ったのですが、たこやきプレートは3年で2回しか使ってません!!。゚(゚^ω^゚)゚。

BRUNOホットプレートグランデサイズ(Amazon)

楽天ROOMでも紹介しています*BRUNOホットプレートグランデサイズ

BRUNOは、フラットなプレートと鍋だけのセットを出すべきだと強く強く思っております。絶対そっちのが売れる!。゚(゚^ω^゚)゚。

コメント

タイトルとURLをコピーしました